DTM

古参DTMerに優しくなった Digital Performer 10 の巻

DTM

自分はDAWとしてDigital Performer(以下DP)を使ってます。DPはバージョンアップ費用がお高いのでver 9.5のまま使ってたんですけど、DP10はフォントサイズが可変になったのでバージョンアップしようと思います。 特に使いたいのがイベントリストです。DP10…

YAMAHA reface CSでフォト・ムジークを演奏してUPしましたの巻

DTM

www.youtube.comhttps://www.youtube.com/watch?v=YTndrct9rVo www.nicovideo.jp ようやくUPできました。ミックスがなかなか決まらなくて疲れた(;´Д`) ムービー編集のために職場の同僚から教えてもらった fimora というソフトを使いました。使いやすいです…

今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻4

DTM

仮ミックス~マスタリングまで実施しました。特に問題がなければ明日UPしたいです。 今日の主な作業はエフェクトの詰めでした。少し自分に厳しくなってシンセの個々の音色を原曲に近づけようとしたところ、半分くらいトラックが差し替えになりました(汗)。…

今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻3

DTM

昨日は仮音でもいいや、くらいの気分で録音を進めていて、今週末までに半分くらい置き換えようと思っていましたが、1日経過して改めてヘッドフォンで聞いたところ*1けっこう良いと思いました。ということで、エフェクトの修正を中心に作業を行いました。 た…

ヤマハ reface CS レビュー&使いこなしの巻

DTM

本格的に reface CS を使い始めたのでレビューを兼ねて機能紹介をします。 ※まずはトリセツ(直リンク) https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/5/438815/reface_ja_om_b0.pdf 12ページの波形/TEXTURE/MOD/LFOの関係表が超重要です。この部…

今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻2

DTM

ひととおり録音終了したので備忘録。reface CS や Neutoron(プラグインエフェクター)の音が良すぎてサウンドがパワフル&ゴージャスになりすぎてしまうので、dbx 160A を適宜使いつつ録音を進めた。薄めのサウンドって案外難しい。 エフェクトはなるべく r…

今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻

DTM

使い慣れているものがいいと思ったので Digital Performer でレコーディングを開始しました*1。いままでほとんどデジタル to デジタルの録音で、本格的にアナログオーディオから録音するのは20年ぶりくらいだったので。 とりあえず今日はドラムとベースだけ…

ヤマハ MONTAGE を16パートマルチティンバー音源として使ってみたい(希望)の巻

DTM

MONTAGEはマルチティンバーの使い勝手が悪いと言われておりますが、カタログにはしっかり16マルチティンバーと記載されていて、エフェクトも16系統独立で使えるようになっているので、これを生かさない手はないと思っています。 MONTAGEは「パフォーマンス」…

dbx 160A 購入の巻

DTM

reface CS 用にヤフオクで dbx 160A(コンプレッサー&リミッター)を購入。状態は良かったです。 dbxのコンプレッサー。これがなくちゃね! pic.twitter.com/yMwdQ9LvFD— コスモピアニストNT (@NikHarnoncourt) 2019年1月29日 フィルターエンベロープを効か…

ヤマハ reface CS でフォトムジーク制作中の巻

DTM

reface CS 購入直後にいくつか音色を作ってみて大丈夫ということがわかったので本格的に制作に入りました。といっても今日はドラムがメインです。しかもドラムはINTEGRA-7です。前回INTEGRA-7でやったドラムがいまいちだったので、リベンジなのです。 www.yo…

MONTAGE購入に向けての巻

DTM

ヤマハのシンセ新製品MODXがイマイチだったので、腹をくくってMONTAGEを買おうと計画していろいろ調査していたときのメモです。購入後の感想はまた後ほど。もともとFM音源が好きでMONTAGEはほしいと思っていました。 ※要調査アサイナブルコントローラを動作…

ヤマハ reface CS とか最近のハードシンセの巻

DTM

イケベ楽器の鍵盤堂で reface CS を試奏してきました。すごく面白いし、サウンドも良いので思わず買ってしまいました。名前はCSですけど、中身は完全に新規のバーチャルアナログシンセなんですね(いまさら知る)。 ※ビビッときたところ・超高速LFO・謎のオ…

iZotope Ozone 8 Advance/neutron 2 Advance セットを購入したの巻

DTM

AIが自動的に最適化してくれるツールということで各所で話題になっているマスタリング&ミックス時のレベルコントロール系プラグインソフトです。 自分はマスタリングツールではあまりアクティブな使い方は考えていなくて、2chミックスの整音と、ある程度の…

ゼンハイザーHD600(ヘッドフォン)を買ったの巻

DTM

昨年、iPodのお供にゼンハイザーのイヤホンIE80を購入しまして、その解像度の高さと自然なサウンドがとても気に入って、同メーカーのオープンエア型のものもほしいなと思っていたところでたまたま目に入ったHD600を購入しました。 第一印象でセパレーション…

Nord Piano 3 使い込み後レビューの巻

DTM

すでに私の演奏してみた動画に登場しているNord Piano 3ですが、実はマスターキーボードとしての使用でして、音源は相変わらずRoland INTEGRA-7なのです。ということで、このレビューはMIDIマスターキーボードとしてのNord Piano 3について書きます。 MIDIマ…

nord piano 3 セッティングしましたの巻

パイプオルガンの音がすごくよかったのさっそく弾いてみました。 nord piano 3 のパイプオルガンがよかったこの曲のための音色としか思えない☄️ pic.twitter.com/NkBVnhJ9o8— コスモピアニストR (@NikHarnoncourt) 2017年9月9日 まだMIDIまわりの配線をして…

nord piano のスタンドを買おうとしたら苦労したの巻

この動画のイケメンが弾いてるスタンドです。 www.youtube.com 商品名は nord wood keyboard stand で、名前のとおり木製です。 日本国内での取扱いがないので、思い切って海外通販しようということであちこちのサイトを検索して、sweetwater.com というアメ…

KORG Grandstageを試奏したら、なぜかCLAVIA nord piano 3買っていたの巻

「あ…ありのまま今日起こった事を話すと、俺はGrandstageを買うつもりで楽器屋に行ったんだが、いつのまにかnord piano3を買っていたぜ。 な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をしたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠術だと…

弦楽器を打ち込むようになったの巻

DTM

自分がDTMをやるときは、リアルタイムに鍵盤を弾いてシーケンサーに記録したものをクオンタイズ*1したり、差し替えるなどしてトラックを作っていきます。打ち込み(音符の長さを指定して、音程と打鍵の強弱だけ鍵盤から入力するやりかた)は、ドラムくらいし…

Roland RD-2000 を試奏してきましたの巻

DTM

印象を箇条書きでまとめます。 従来のRDシリーズより軽いタッチの鍵盤。白鍵はまずまずだが、黒鍵の材質がよくなく、弾き心地はいまひとつ。(黒鍵が良くないのは、他メーカーでもありがちです) サウンドは落ち着いた印象の音色が多いです。V-piano音源はサ…

Roland RD-2000 がハイ・レゾリューション・ベロシティに対応していたの巻

DTM

まもなく発売になるステージピアノRD-2000ですが、ハイ・レゾリューション・ベロシティの送受信に対応するそうで、期待がさらに高まりました。 ベロシティというのは、鍵盤を弾いたときの強さ(正確には打鍵速度)のことで、MIDI規格では127段階(7ビット長…

JUNO-106 になった SYSTEM-8 と RD-2000 の巻

DTM

<SYSTEM-8 with JUNO-160 plug out> RolandのSYSTEM-8がアップデートされて、JUNO-106など往年のアナログシンセのプラグアウトがリリースされました。たまたま行った楽器店で、このJUNO-106プラグアウトをインストールしたSYSTEM-8を弾く機会があったので…

Moog SUB37 tribute edition 購入の巻

DTM

久しぶりのアナログ・シンセ購入です。そして、moog(ムーグではなくモーグと呼ぶのが正式らしい)のシンセを所有するのは初めてです。いまはあまり電子系の音楽をやっていないので、それほど活躍する機会はないと思いますが、遊び用で買いましたwこの機種…

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 新作BGM「接近」を弾いてみた

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 新作BGM「接近」を弾いてみた 昨年のヤマトーク road to 2202 のときに聞くことが出来たヤマト2202の新作劇伴を弾いてみました。 harnoncourt.hatenablog.com 冒頭の高音域をINTEGRA-7のSN音源で弾こうとしたら折り返しノイ…

Roland SYSTEM-8がほしいの巻

DTM

ローランドの新しいシンセです。値段的にコンシューマでも手が届く製品ですが、自分はACB=オモチャと考えていますので、だいぶ高いオモチャではあります。 boutique JP-08はオモチャなのに使いにくくて実用にならないという点では、失敗した買い物でした(…

YAMAHA MONTAGEの巻

DTM

ヤマハから新しいフラッグシップ・シンセサイザーが発売になります。MONTAGE(モンタージュ)という名前です。<要約> ・最近の流行にあわせてリアルタイムコントロールを重視した、パフォーマンス用シンセサイザー。 ・音源はAWM2(サンプリング音源)128…

劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ARS NOVA cadenza サントラより cadenza -終焉- を演奏してみました。

まだ未完成ですが、とりあえず限定公開しておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=I0raoa1XYek&feature=youtu.be2管編成のフルオケのお勉強のつもりで作ってみました。 太鼓が暴力的なのは、アルペジオを見に行ったシネコンの外で、日本太鼓の演奏を…

準備している曲の巻

蒼き鋼のアルペジオ cadenza BGM cadenza -終焉- 映画アルペジオのクライマックスで流れた壮大な曲です。木管4種、金管4種+弦5部のフルオケを採譜しました。誉めて欲しい(笑) すでに音の飽和攻撃状態ですが、ここにピアノをかぶせようとしているわたし…

最近のシンセサイザーについての巻

DTM

1.reface DX が意外と本気シンセだった件 ・微妙なお値段はともかくw ・キーボードが案外良い(さすがヤマハ) ・4オペレータのシンプル構成だけど、マニア向けにディープなパラメータを用意。いまどきこんなシンセ買うのはマニアしかいないとわかってる…

musescoreで多声部のオタマジャクシが重なってしまった時の解決法の巻

DTM

musescoreで多声部のフレーズを書くと、単音だとうまくずれてくれるのに、重音だとオタマジャクシが重なってしまいます。 このようなときは、ずらしたい音符をダブルクリックで選択した後に、左右の矢印キーを押すことで、適宜ずらすことができます。