MONTAGE購入に向けての巻

ヤマハのシンセ新製品MODXがイマイチだったので、腹をくくってMONTAGEを買おうと計画していろいろ調査していたときのメモです。購入後の感想はまた後ほど。もともとFM音源が好きでMONTAGEはほしいと思っていました。

※要調査
アサイナブルコントローラを動作させたときに出力されるMIDI CCナンバーが不明。

※調査完了
MIDI
ノートオフベロシティ:ゼロ固定*1
サスティンペダル:連続可変で送受信可能。
(音色パラメタ)
フィルターキーフォロー:4ポイントでオフセット設定とかなり細かい。稀に見る変態仕様だが、FM-Xのモジュレータ・レベルスケーリング(DXと同タイプ)と整合性を取るためと思われる。
アンプのキーフォロー:AWMではフィルターキーフォローと同じ機能。やはりFM-XはDXと同じスケーリング。あまり使わない。
ベロシティ・センシティビティ:フィルターとアンプの両方にある。レベルとレートで個別に設定するタイプ。
LFO:開始時の角度を設定できる。
LFO2:LFO2は、FM-XではオペレータごとにON/OFFできる。超重要。モジュレータのみに作用させることで連続的に倍音構成を変化させられる。
(操作性)
音色選択画面:音色名でのソートが可能。便利。
ペダル:ハーフペダルが使える。FC3という製品。
ソフトペダル:なし

*1:この仕様は良くない。たとえばRoland INTEGRA-7は64で通常の発音になり、ゼロだと最も遅い離鍵の扱いで余韻が伸びる音色が多い