今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻3

昨日は仮音でもいいや、くらいの気分で録音を進めていて、今週末までに半分くらい置き換えようと思っていましたが、1日経過して改めてヘッドフォンで聞いたところ*1けっこう良いと思いました。ということで、エフェクトの修正を中心に作業を行いました。

ただし、どうしても気になっていたコードバッキング音をゼロから作り直して録音しなおし。これはかなり似せられたのでリベンジ成功です。

個々の音色のエフェクトはそこそこ追い込みできました。
具体的には、dbxでコンプしたあとさらにDAWでコンプするとか(主メロ)、refaceでフランジャーをかけた音にDAWで追いコーラスするとか、リバーブ2回がけとか、多重エフェクト技です。こういうことをやると芯がぼやけたサウンドになるんですけど、それを狙ってます。昨日の段階ではかなり芯がはっきりした野太いサウンドになっていたので、全体的に輪郭をぼかしてなじませる作業ですね。

これで概ねいい感じになったので、試しにマスターにOzoneを挿して自動マスタリングしたところ、さらにコンプレッサーを効かせてくれて、かなり原曲に似た雰囲気になりました。予想以上に上手く行った感じ。いつものアコースティックピアノの演奏ではほとんどコンプを使わないんですが、エレクトリックな音楽はコンプ2度がけは基本ですね。サウンドの質感が全然違う。

本チャンのマスタリングでは、Ozoneに本物のフォトムジークのサウンドを学習させたAIマスタリングをやろうと思っています。これがOzone 8の売りなんですけど、うまくいくかしら?

*1:昨日はヘッドフォンを使わなかった