2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大友克洋「童夢」イメージアルバム、35年を経てついにCD化の巻

1980年代にアニメ音楽系レーベル主導で漫画の音楽アルバムがたくさん作られていました。漫画作品のイメージアルバムについてはこのブログではすでに何度か書いていますが、レーベル主導の制作はお決まりの粗製乱造を招き、OVAの台頭もあってイメージアルバム…

体調不良中の巻

昨年末にひいた風邪と同じようなタイプの風邪にかかってしまいダウン。今回はしっかり発熱して辛かったです。ようやく復活してきました。 花粉症も出ているはずですが、風邪の症状でマスキングされてしまいよくわかりません。今年度は比較的体調が良くて、夏…

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章 新星篇 最速上映に行ってきたの巻:ネタバレ注意

※できるだけネタバレを避ける方向で行きますが、ま、ちょっと覚悟はしておけ。 すべての予想を覆しとのことでしたが、ガンダムNTと同様に根幹となる設定にイデオン的な要素があり、改めてテレサがイデと同じような存在だと思えてきたところで見たので、いろ…

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち BGM 「想人」を演奏してUPしましたの巻

www.youtube.com www.nicovideo.jp 明日はもう第七章の最速上映会なんですけど、そのまえにどうしても弾いておきたかった想人の2202バージョンです。 第9話で使われた曲をもとにピアノソロにアレンジしています。もとの演奏がとてもエモーショナルだったの…

音楽用語シリーズ:モデラートの巻

モデラート moderato といったら「中くらいのテンポ」です。でも、中くらいってどのくらいなのよ?とみんな悩んでしまう、困った音楽用語でもあります。 例によってイタリア語の語源をたどってみると moderato には「穏やか」という意味があります。例えば A…

YAMAHA reface CSでフォト・ムジークを演奏してUPしましたの巻

DTM

www.youtube.comhttps://www.youtube.com/watch?v=YTndrct9rVo www.nicovideo.jp ようやくUPできました。ミックスがなかなか決まらなくて疲れた(;´Д`) ムービー編集のために職場の同僚から教えてもらった fimora というソフトを使いました。使いやすいです…

今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻4

DTM

仮ミックス~マスタリングまで実施しました。特に問題がなければ明日UPしたいです。 今日の主な作業はエフェクトの詰めでした。少し自分に厳しくなってシンセの個々の音色を原曲に近づけようとしたところ、半分くらいトラックが差し替えになりました(汗)。…

劇場版 CITY HUNTER 新宿 PRIVATE EYES の巻

最近バブル世代~団塊ジュニア狙いのリバイバルアニメが多いんですが、今年度はこれで終わりかな?というところで、満を持して登場のシティーハンターです。 現代が舞台なので、登場するガジェット類も現代的、設定も現代的にアップデートされています。しか…

シャンドール ピアノ教本の巻

クラシックピアノのメソッド本です。個人的にはその最高峰だと感じました。でも機械的な練習法はほとんど載ってないです。そんなものは無駄だっていうのがシャンドール先生の主張なので。シャンドール先生があれだけ音楽的な演奏ができる秘密がこの本で明か…

今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻3

DTM

昨日は仮音でもいいや、くらいの気分で録音を進めていて、今週末までに半分くらい置き換えようと思っていましたが、1日経過して改めてヘッドフォンで聞いたところ*1けっこう良いと思いました。ということで、エフェクトの修正を中心に作業を行いました。 た…

ヤマハ reface CS レビュー&使いこなしの巻

DTM

本格的に reface CS を使い始めたのでレビューを兼ねて機能紹介をします。 ※まずはトリセツ(直リンク) https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/5/438815/reface_ja_om_b0.pdf 12ページの波形/TEXTURE/MOD/LFOの関係表が超重要です。この部…

今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻2

DTM

ひととおり録音終了したので備忘録。reface CS や Neutoron(プラグインエフェクター)の音が良すぎてサウンドがパワフル&ゴージャスになりすぎてしまうので、dbx 160A を適宜使いつつ録音を進めた。薄めのサウンドって案外難しい。 エフェクトはなるべく r…

今日のフォトムジーク(reface CS版)進捗の巻

DTM

使い慣れているものがいいと思ったので Digital Performer でレコーディングを開始しました*1。いままでほとんどデジタル to デジタルの録音で、本格的にアナログオーディオから録音するのは20年ぶりくらいだったので。 とりあえず今日はドラムとベースだけ…

ヤマハ MONTAGE を16パートマルチティンバー音源として使ってみたい(希望)の巻

DTM

MONTAGEはマルチティンバーの使い勝手が悪いと言われておりますが、カタログにはしっかり16マルチティンバーと記載されていて、エフェクトも16系統独立で使えるようになっているので、これを生かさない手はないと思っています。 MONTAGEは「パフォーマンス」…