2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ストリングス音源も吟味中の巻

DTM

現状、総合オーケストラ音源をいくつか所有していますが、そこになにか専用音源を追加するとなると、まずはストリングス(弦楽器)なのです。サウンド的には総合音源でも満足しているものの、奏法切り替えの打ち込みがかなり面倒です。通常の音源は、楽器が…

新しいiMacでのDTM環境構築ほぼ終了の巻

DTM

iMac 2020(27inch)でのDTM環境構築がほぼ終わりました。できなかったのはDomino(Windowsのシーケンスソフト)をエミュレーションで動かすことで、masOS Catalinaでは無理みたいなので断念しました。 あとは新しく購入したソフト音源をチューニングしつつ…

ピアノ音源も吟味中の巻

Ivory II American Dをかなり安く買えたので、もう少し新しいところの音源はないかと吟味しています。アコースティックピアノはDTM音源としてはかなり競争が激しいジャンルなので、5万円弱でソロでの演奏でも耐えられるクオリティの音源があります。 Vienna …

DTM用のオーケストラ音源調査の巻

DTM

UVI Orchestra Suiteが物足りないので(なにが足りないのかは後述)、他のオーケストラ音源を調査しています。巷のDTMブログはメジャーなものが紹介されることが多いのですが、そうではないところでなかなか良いものがあったのでメモしておきます。 Vienna I…

macOS Catalina でのDTMセットアップで苦労するの巻

DTM

iMac 2020を購入してDTM関係のセットアップを進めていますが、OSが最新のCatalinaで、DTM関係のソフトもようやく対応版が揃ってきたような状態なのでいろいろ苦労しています。 そうはいっても、さすがにヤマハやローランドといった日本メーカーはマニュアル…

Ivory II American Concert D を買ったので使ってみましたの巻

Ivory II American Concert D がセールで12000円(税抜価格)だったので思わず買ってしまいました。さっそく新しいiMacにインストールして、以前INTEGRA-7のピアノ音色で演奏した曲のMIDIデータで鳴らしてみました。 シン・ゴジラ Who will know (24_bigslow…

UVI Orchestra Suite 使いこなしの巻

DTM

UVI Orchestra Suite を購入して1曲演奏したものの、地味に使いにくい面があったので対処法などをメモ。UVIだけでなく、多くのサンプル音源に対して同じことが言えると思う。 音量が不足しがちな件ノーマライズで音量を上げればよい。場合によってはコンプ…

iMac到着&メモリ増設の巻

注文していたiMacが到着したので、Amazonで最安値だったTranscendの32GBメモリを4枚増設しました。 無事認識されて128GBで動いてます。 自分は32GBのメモリを1つ12,900円で購入しています。現状、15000円を切るのはTranscendだけではないかと思います。イー…

もうじきiMacが届きます&今後の予定の巻

harnoncourt.hatenablog.com こちらの日記で発注していたiMacですが、セキュリティの問題でクレジットが通らなかったのでいったんキャンセルして、内蔵SSDを4TBに増量して再注文しました(今度はクレジット会社に連絡して通してもらいました)。そんな経緯が…

宇宙戦艦ヤマト完結編サントラ Symphony of the Aquarius 採譜の進行状況の巻

オーケストラパートのざっくりとした採譜は7月中に終わっていて、ピアノパートの採譜とオケのブラッシュアップをやっています。お盆休み中にひとまず終わらせたかったのですけど無理でした。ピアノの採譜はあと10小節といったところです。記譜ソフト(musesc…

ヤマトよ永遠に 音楽集PART 2 -サーシャ(澪)に捧ぐ- を演奏してUPしましたの巻

ヤマトよ永遠に 音楽集PART 2 -サーシャ(澪)に捧ぐ- を演奏してみた(楽譜付き) 久しぶりにオーケストラつきのピアノ曲を演奏してみました。トランペット、ホルン、チューバに先日購入したばかりのUVI Orchestra Suiteという音源を使っています。ピアノ…

iMac 2020 27inch Retina 5Kモデルを発注しましたの巻

DTM用で使っているiMacがLate 2013モデルで、昨年あたりからそろそろ買い替えたいと思っていました。そこでiMac 2019を夏のボーナスで買おうと思って構成や他の周辺機器などをいろいろ検討していたのですが、Appleのサイトで表示される納期がどんどん遅れて…

MOTU Digital Performer をがんばって使っているの巻

DTM

自分がDTMで音楽を録音するときはいつもDominoというMIDIシーケンスソフトで作り込んで、それをDAWのDigital Performer(DP)にインポートしてオーディオを録音&ミックスして、Ozoneでマスタリング、という極めて古典的なウォーターフォール式のワークフロ…