内田光子ピアノリサイタル@サントリーホールの巻

20番までが前半で、後半は21番のみでした。前半が終わってホワイエをうろついていたら「CDとは違うね」「当たり前だけどね」と話していたおじさまがいました。私としては、CDとは楽譜が違うのではないかと思いました。
たとえば20番第二楽章のこの部分。普通の楽譜だと3連符の連打で、CDではこのとおりに弾いています。しかし今回のリサイタルでは16分音符で4連打していました。もしくは16分音符の頭ひとつを抜かして3連打です。エコーみたいに聞こえるので、いくつ叩いたのか正確には判明せず(汗)。というわけで以下各曲について見ていきます。
まず19番、例によって第一楽章の冒頭からCDと全然違います(笑)。始まる前はもう何があっても驚かないよ〜と思ったけど、この違いには驚いてしまいました。CDは和音連打が徐々に弱くなっていくのですが、今日は弱くなるどころかどんどん強打になっていくのです。解釈の変化ですね。あとこの日はプログラムがながいので、第一楽章のリピートはカットしてました。これは仕方ない。全体としては、第二楽章以外は速めのテンポで攻めまくり。多少ミスってもかまわず突っ走るのはかっこいいです。
20番は泣かないって思ってたのに、やっぱり終楽章の最後の方でウルっとwシューベルトらしいいい曲だよなあ。第一楽章の冒頭は、4日ほど全開ではなく、少し抑えてました。リピートも「あり」でした。リピート前と後で末尾のフレーズがちょっと違うんです。3小節だけなんだけど、そこが光子のこだわりなのでしょう。時間の関係上21番以外は繰り返さないと思っていたので、これは嬉しい驚きでした。
21番はほぼCDと同じような解釈でした。この曲は特別なので弾き始めるまで時間がかかるよな、と予想していたのです。というか、すぐに弾き始めるべきではないのです。光子はピアノの前に座るとまず腕組みをして、それを解いてから僕をみて微笑みました。いや単に視線がRBブロックの方を見ていただけなんだけど(笑)、そこにシューベルトさんが降りてきていたのかな、と思います。*1
そしてゆっくりと鍵盤に手を乗せると、霧の中から聞こえてくるような音色で第一楽章が始まりました。基本的にはCDと同じ。もちろんCDよりダイナミックレンジが格段に大きいけれど。当然、繰り返しありで。この曲の第一楽章はリピート専用に9小節も付け加えられているため、リピートしないのは悪とされています。過去にはキーシンがリサイタルでリピートしなくて酷評されました。黄泉の国で眠っている人がゆっくりと目覚める、みたいな曲なのでリピートしないで展開部に入られると困るのです。第二楽章はかなり幽玄的で、あっちの世界にいっちゃうのかな?という感じで、第三楽章もあっちの世界で遊んでるみたいで、ちょっと寂しく、悲しくなります。ところが第四楽章になって徐々に現世に降りてきて、コーダは20番と同様に力強く閉じました。
少しだけ暗譜がとんだところがあったけれど、すぐ戻したので全然問題なかったです。トラブル対応術もさすがです。
光子は弾いていないときはいつもの顔ですが、弾いているときは異様に若返って見えるのが不思議でした。若いお嬢さんがこんなに深い解釈で弾くの?みたいな違和感が起こりましたwいや、もう還暦すぎてるんですけどね。
この日も座席はRBデルタでした。このブロックは急にキャンセルが出たという話です。おそらく美智子皇后&警備関係者のための席です。天皇陛下がご入院なさっているので、予定を取りやめたのだと思います。ご快癒をお祈りします。

*1:美智子皇后いないけど心は伝わるわよね、という気持ちかもしれない。