https://www.youtube.com/watch?v=CQSTlUCAozE http://www.nicovideo.jp/watch/sm22225875
デンデンドンドン!と弾きました。
テンポ160以下で弾いたのをシーケンサに記録して、テンポ上げちゃえばいいや!とかセコイことを考えていたんですけど、やっぱり難しくて「おかしい。なんとか弾けるとはいえ、なぜこんなに苦労するんだ!!トリルが全然はいんない!ムキー!!」とブチ切れながら弾いていました。
しばらくしてテンポ設定を確認したところ、なぜか170になっていました。
・・・
ということで、本番のテンポは168!
いや〜170でギリギリ気分を味わった後だと、168なんて余裕ッスよ。その割に例の箇所(下図参照)は、最初から最後まで怪しいんですがw
この部分は、テンポ170のときはノーミス成功率が10%以下で、ほんとに泣きたくなったんですけど、168だと5割くらいノーミスになります。不思議。160だともっと確実だけど、ギリギリ感が欲しかったので168にしました。
上記以外も拍子からズレている部分がけっこうありますが、ノリが良かったので直しませんでした。すごく荒い演奏なんですけど、松本先生の演奏も荒っぽかったので、これでいいかなと思っています。 ← 松本先生を免罪符にするヤツ
エヴァンゲリオン・ピアノフォルテの曲は、hedgehog's dilemma(ヤマアラシのジレンマ) から録音するつもりだったんですけどね。こっちの採譜ができてしまったので、エヴァファンのウケを取るならこっちかなとw
録りは昨日のうちに終わらせましたが、テンポの件もあって、ほぼ午後いっぱいピアノを弾きっぱなしで、腕が疲れました。きょうも腕がだるいです。回復が遅いw