さらば宇宙戦艦ヤマトBGM「想人」を演奏してUPしましたの巻

 
http://www.youtube.com/watch?v=KgEw9dA2CT0             http://www.nicovideo.jp/watch/sm22865049

ピアノは一発でOKだったんですが、弦楽器に苦労しました。
ヴァイオリンソロの終わり〜ピアノソロで弾くメロディの4小節を、思った通りに弾けたので満足です。あと、楽譜を書いているときは最後の和音をどうやって弾くのかわからなかったんですけど、実際にピアノに向かったら一番高い音を左手でクロスして取ればよいことに気づきましたw

音源はINTEGRA-7で、全部SUPER NATURALアコースティックの音色を使っています。
ピアノはだいぶ慣れて、思った通りの演奏表現ができるようになりました。ピアノがメロディを弾くところは、少ない音符でカンタービレに弾かなければいけないので苦労すると思っていたんですが、いきなり狙った通りの演奏ができました。まあでも、この部分の弾き方は1か月くらいずっと頭の中でシミュレーションしてましたw
ヴァイオリンは、プリセットのものに対してEQで音色を変えています。2kHzを中心に狭いQで9dB上げています。あとは、フレーズにあわせてアタックタイムを動的に変更したり、遅いアタックはCC11で作ったり、いろいろテクニックを駆使したんですが、これが限界です。
弦楽オーケストラはINTEGRAでは初挑戦で、予想以上の出来で驚いています。CC01とCC11を駆使することでこのニュアンスになりますが、「こういう風に表現したい」という演奏プランがないとどうしようもないと思いました。中編成なので、大編成の音色もほしいですね。
弦は楽器ごとにチャンネルを分けていていますが、SNの弦楽器は内部処理が複雑なようで、ボイスリザーブで1パートあたり4ボイス割り当てしてもたまに音切れが発生していたので、8ボイスを割り当てています。結果、弦楽器だけで50ボイス以上リザーブするハメに(汗)。このあたりの同時発音数問題は、INTEGRA-7を使っている人にどうやっているのか伺いたいところです。まさかとは思うけど、1音色あたり4エレメンツ消費とか、そういう罠でしょうか。