2007-01-01から1年間の記事一覧

どこまでも続く草原をさまよい歩いていたら、ズボっと落とし穴におっこちて、気が付いたら別世界にいる夢をみたの巻

そのむかし、ドラクエ6をやっていたときに主人公になりきってしまい、こんな恥ずかしい夢まで見てしまいました。*1NDSでドラクエ4がリメイクされたのですが、ファミコンでプレイして、PSでもプレイして、その上DSでもプレイする気にはなれません。でも何か…

バトンの巻

m-forgetfulさんからバトンをいただきました(どうもありがとうございます)。バトンは初めてなのですが、がんばって書いてみます。 あの子がもっと知りたいという5人(3人)を指定 あまり他の人には興味がないので、というのはウソで(笑)、なんだか気が引…

仲道郁代さんはすごいかも。の巻

BShiのハイビジョン特集「ショパンのミステリー」という番組で仲道郁代さんがショパンの幻想即興曲を解説していたのですが、なにげなく弾いているフレーズがルービンシュタイン版でした。そして直後にフォンタナ版のフレーズを弾いていました。番組中では2…

メモ:最近すごかったCD

CD

音楽図鑑Classic用にいろいろ聴き比べをしているのですが、すごいのがあったのでご紹介。 ショパン チェロ・ソナタ&小品集:トルルス・モルク(VC) ショパン チェロ・ソナタ&ピアノ三重奏曲:イジー・バールタ(VC) ショパンのチェロ・ソナタなのですが、い…

ピアノ発表会の巻

今のピアノ教室で5回目の発表会です。いろんな意味で楽しい発表会でした。演奏順は今回も最後でした(笑)。5回のうち3回でラストを任されているのですが、いつも自分の出番の前に30人くらいの演奏を聞きながら待つのが大変なんです。ブラームスのラプ…

イエフィム・ブロンフマン ピアノ・リサイタル@さいたま芸術劇場

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 Op.10-3 シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化〜幻想的情景 Op.26 ラヴェル:夜のガスパール バラキレフ:東洋風幻想曲「イスラメイ」 Op.18 シューマン:幻想曲ハ長調Op.17 より 第1楽章(アンコール) シュー…

初号機が好きの巻

いくつの子供なんだかわかりませんが、魂SPECヱヴァンゲリヲン新劇場版初号機をプレゼントしていただきました(笑)。関節の稼動範囲が大きいのでいろんなポーズができ、かなり楽しいです。エントリープラグの挿入ができるなど細かなギミックも再現されてま…

デヴィッド・シルヴィアン@オーチャード・ホールの巻

相変わらず情念の渦巻くものすごいボーカル。しかしこの日は体調が悪かったようで曲間でゴホゴホ咳したりしたあげく、「ゴメンネ。風邪ひいちゃってヘロヘロなのでセットから数曲カットします。」といって、Pulling PunchesやWonderlustといった名曲がカット…

ピアノレッスンの巻

ブラームスのラプソディOp.79-1です。ざっと弾いて、先生からの指摘は以下のとおり。 フォルテ関係のデュナーミクは問題なし。こういう曲は男性が弾くとピアノの鳴りが全然違うのよね〜。 弱音関係のデュナーミクはもっともっと丁寧にすべし。フッと音量を落…

秋の花粉症の巻

9月下旬あたりから不穏な感じだったのですが、10月に入って秋の花粉症が本格化しました。体育の日の連休は外出するとクシャミ連発状態に加え、目や顔が痒くなったりしてかなりつらい状況になってしまいました。ということで、フルナーゼ点鼻+アレグラで…

ふしぎの海のナディアを見たの巻

放映時にきちんと見ていなかったので、2週間ほどかけて集中的にDVDで全話を視聴しました。気になった点がいくつかあるのですが、特に問題だと思ったのはナディアの性格描写が雑なことで*1、アフリカ編で現地の男子に一目ぼれしたり、終盤いきなりアトラ…

25年ぶりのTV版マクロス第1話の巻

深夜に再放送開始。ということで、録画して見てしまいました。以下、すれっからしアニヲタ観点での感想。 オープニング曲ってこんなにテンポ速かったっけ?(以後、BGMが流れる度に同じ感覚あり)基準となるテンポ感が遅くなったことを実感。 これを作曲…

ブラームスのラプソディOp.79-1練習中の巻

本格的に練習中です。難曲というわけではないのでツェルニー40番程度の人でも十分に手が届くのですが、あちこち地味に弾きにくかったりするのがブラームスらしいと思います。以下に演奏上のポイントとかをまとめてみます。 速い三連符の絡むフレーズはミス…

飛翔鏡「光速で進行するプラズマで創られた鏡」を実証の巻

このタイトルを見てラフノールの鏡を想像した人は私と同類(笑)。 http://www.jaea.go.jp/02/press2007/p07091801/index.html 相対性理論により、光速は常に一定。 そのため、運動している物体から発する電磁波の速度も変わらない。そのかわりに、光速に近…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序の巻(その2)

連れと一緒に豊洲のシネコンまで見に行きました。私はこれで3回目なので、もう新しい発見とかそういうのはほとんどないのですが、連れはけっこうショックだったみたいです。いわく 予想よりずっとおもしろかった。 戦闘シーンがすごい。エヴァや使徒もすご…

発表会準備の巻

発表会に向けて候補曲の譜読みを開始しました。まずブラームスのラプソディOp.79-1およびベートーヴェン悲愴は弾きやすく、難易度的には問題なさそう。クライスレリアーナ第3曲は中間部のポリフォニックな部分の処理が難しくて頭がこんがらがりそうに(笑)…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序の巻

終映と同時にすごい拍手がわきおこったんです(驚)。 見ておいて損はない映画だと思います。10年以上も前にやったものを今さらここまで丁寧に丁寧にリメイクするという行動自体が愚の骨頂としか言いようがなく、また、過去のコンテンツに頼るしかない業界…

ピアノレッスンの巻

夏休み期間ということもあって久しぶりのレッスンです。今回は「子供の情景」を最初からトロイメライまで通しで。各曲のキャラクターを出すのが難しいのです。 テンポ設定を良く考える。連作の場合、前後の曲のテンポ関係が非常に重要になる。それぞれの曲を…

BS押井守祭りの巻

先々週のことになりますが、NHK-BS「アニメギガ」で押井守祭りをやっていたので録画したあとで、だらだら視聴してきました。それで「イノセンス」はハイビジョンで見たかったのでわざわざブルーレイのソフトを購入しまして、いますごく後悔してます(笑)。…

「子供の情景」練習中の巻

演奏技術上の問題がほとんどないこともあり、最初からトロイメライあたりまでを連続演奏する練習をしています。各曲の性格を大切にしつつ、連作としての雰囲気や構成(テンポ、リズム、デュナーミク、音色…)を意識して弾くのはとても面白いです。いまの問題…

You've got to help yourself. 巻

昨日の話のつづきですが、「誰か矢野顕子を何とかしてあげて」とは書いたものの、結局は彼女自身でクリアしていくしかないのかなと思っています。壁にぶち当たったり、スランプに陥ったりするからこそ人間ですよね(えらそう)。 それにつけても、80年代末…

誰か彼女を助けてあげてください。の巻

CD

彼女とはもちろん矢野顕子のことである。先日めでたく新譜が出たが、あまりにも無惨なプロデュースに言葉を失ったのは私だけではあるまい。今日は、この数年間にわたって彼女に関して私が思っていることを書きたい。 まず、カバーアルバムを出すというのは、…

プレトニョフのベートーヴェン ピアノ協奏曲2&4番の巻

いよいよ第二弾が登場しました。相変わらずオケもキレキレ、攻めまくりのものすごい演奏です。一瞬一瞬が美意識の権化みたいな音色ですが、もう少し引いて聴くと動機の特徴づけや、ピアノとオケの呼応が非常に丁寧に、しかし粘着質にならないように歯切れよ…

浜野範子・森下恵子 ピアノ・ジョイント・リサイタル@ルーテル市ヶ谷の巻

プログラム ベートーヴェン ピアノ・ソナタ Op.13「悲愴」(森下) 同 Op.31-2「テンペスト」(浜野) ショパン スケルツォ第4番 op.54(森下) リスト メフィスト・ワルツ 第1番 (浜野) ラヴェル マ・メールロワ(4手連弾) 感想 この手の演奏会は怖い…

ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔の巻:その3(たぶん最終回)

すべての剣を合成したのでこれで本当に糸冬了かと。それからいままで全然使ってなかったんで知らなかったのですが、合体必殺剣のエフェクトがすごくいい感じです。ピンクタイフーンなんか魔女っ子っぽいムービーで笑えます。ちなみに王者の剣ゴージャスだと…

ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔の巻:その2

ふつうにクリアして、クリア後のオマケまで終了してしまいました。ずいぶんいろいろやりこんで20時間少々なのでボリュームは少なめ。そのかわり、アイテムを集めるために延々同じ作業を続けるような苦行もあまりなく、良い意味で軽薄短小タイプのゲームに…

「ぴあのピア」のブラームス編がすばらしかったの巻

NHK-BS「ぴあのピア」のブラームス・シリーズ(先週で終了。今週からフランツ・リスト特集)は名演奏ぞろいですごく良かったと思います。メインの演奏を担当した伊藤恵さんと若林顕さんが大好きなピアニストだったということもありますけれども。しかし伊藤…

ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔の巻:その1

概要 複数セクション仕立ての3DアクションRPG。3Dといっても360度移動できるのは街や城の中だけで、フィールドやダンジョンは奥へ進むだけの1本道です。戦闘においてはWiiリモコンを剣に見立てて振り回したり、盾として防御します。 感想 第3章…