クラシック全般

クリストフ・エッシェンバッハ指揮 ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団@サントリーホールの巻

プログラム ・シューマン ヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリン:五嶋みどり) アンコール:バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ2番フーガ ・ブラームス 交響曲第4番 アンコール:ブラームス ハンガリー舞曲1番、5番 五嶋みどりさんは圧巻のひとこと。残響が…

ミハイル・プレトニョフ ピアノリサイタル@タケミツメモリアルの巻

<プログラム> ・スクリャービン 前奏曲集 ・ショパン 前奏曲集 アンコール ・ショパン 前奏曲嬰ハ短調 ・ショパン ノクターン2番 ピアノはご愛用のカワイSK-EXでした。スタインウエイを弾いていたときよりも楽器の響きを大切にしているようで、懐の深い演…

ショパンエチュードに関する覚書ーピアニストから作曲家への変貌の兆しーの巻

折に触れてショパンの練習曲(エチュード)について考えているので、現時点で思ったことをまとめておきます。 ☆ ☆ ☆ ショパンの音楽は絶対音楽であり、ショパン自身も自分の音楽は古典派であると認識していたのですから、その作品には多くの人が想像するよう…

エヴァンゲリオンで使われたクラシック曲一覧(完全版)の巻

エヴァンゲリオンシリーズで使われたクラシック曲の一覧です。これで全部だと思うんですが、抜けや間違いがあったらご指摘よろしくおねがいします。 1.TVアニメ版バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番より前奏曲(第拾伍話「嘘と沈黙」)メンデルスゾーン 真夏の…

【音楽用語シリーズ】「即興曲」の巻

Wikipediaや多くの音楽解説書が間違っているのが「即興曲」の解説です。 即興曲とは、作曲家や楽譜商が即興曲と命名した楽曲のことで、それ以上の意味はありません。即興で作っていなくても、即興曲と命名されてしまうのです。しかも、よく知られる即興曲は…

クリストフ・ルセ(Cemb.)のバッハが素晴らしいですの巻

この1年くらい、バッハの鍵盤楽器曲はルセしか聴いていないほどハマっているのにブログにはまったく書いていなかったので慌てて書きます。 きっかけは、某所でアマチュアが弾くツェルニーの練習曲のように正確無比な演奏を身上とする某チェンバリストが変な…

ネルソンス&ボストン響のショスタコーヴィチ交響曲 5/8/9 番の巻

Shostakovich Under Stalin's Sh アーティスト:Shostakovich, D. 発売日: 2016/05/27 メディア: CD 2000年代後半から2010年代前半はショスタコーヴィチにハマっていて、演奏会もかなり聞きましたが、最近はあまり聞いていませんでした。そんなわけで、これは…

Stefan Vladarのプロコフィエフ&スクリャービン ソナタ集の巻

Vladarさんはブラームスの専門家というイメージがあったのですが、ショパンとかラヴェルも弾いていて、プロコフィエフのピアノソナタ6・7番やスクリャービン2番まで弾いていたというのがこのCDです。 Stefan Vladar Plays Prokofiev & Scriabin アーティ…

【音楽用語シリーズ】ソナタ、ソナチネの巻

ソナチネは小さいソナタですが、作曲家がソナタと名付けたらソナタですし、ソナチネと付けたらソナチネなのです。形式なんかどうでもいいんですよ!(投げやり) じゃあソナタってどういう意味なのよ?という話になります。本来は器楽曲という意味になります…

「戦争ソナタ」という呼称に対する違和感の巻

プロコフィエフのピアノソナタ6・7・8番は日本では戦争ソナタなどと呼ばれていますが、これに対して苦言を呈したいです。そもそも音楽家や芸術家といったクリエイターの皆さんや広告界隈の人は、商業的に売れるためにわかりやすいテーマを設定したいとい…

【音楽用語シリーズ】ポコ poco 、ウン・コポ un poco 、ポコ・ア・ポコ poco a poco の違いの巻

英訳すれば一発で解決する問題だったりするので、みなさん覚えておきましょう。poco → little(ほとんど~でない)un poco → a little(少しだけ~である)poco a poco → little by little(少しずつやれ) つまり、poco は little と同じく否定的な単語とい…

ソナタと、ソナタ形式について学ぶの巻

ソナタ形式とはなんぞや?と長年思っていたのですが、Wikipediaに答えがあった(笑) アドルフ・ベルンハルト・マルクスという19世紀半ばに活躍したドイツの音楽評論家が、ベートーヴェンのピアノソナタに見られる提示部~展開部~再現部という構造のことを…

音楽用語シリーズ:モデラートの巻

モデラート moderato といったら「中くらいのテンポ」です。でも、中くらいってどのくらいなのよ?とみんな悩んでしまう、困った音楽用語でもあります。 例によってイタリア語の語源をたどってみると moderato には「穏やか」という意味があります。例えば A…

【音楽用語シリーズ】デクレシェンドとディミヌエンドの違いについての巻

ネットを検索すれば音楽用語の意味がわかる便利な時代ですが、微妙なことになると回答にたどり着きにくく、また外国語の訳としてそれは本当に正しいのか?と首を傾げたくなるような解説もあります。そんなわけで、ちまたの音楽用語における重箱の隅をつつい…

シャルル・リシャール=アムランについての巻

どうかすると「マルク=アンドレじゃない方の」という前書きを付けられてしまうカナダ人ピアニストのシャルル・リシャール=アムラン氏ですが、最近改めてYouTubeにUPされた数々の動画を見て、すごいピアニストではないかと思った次第です。音色のパレットが…

クリスティアン・ツィメルマンのシューベルト ピアノソナタ集の巻

録音嫌いで有名なツィメルマン久々の CDでございます。 Schubert: Piano Sonatas D959 & アーティスト: Krystian Zimerman 出版社/メーカー: Deutsche Grammophon 発売日: 2017/09/08 メディア: CD この商品を含むブログを見る 昨年1月のリサイタルで演奏し…

アラベスクはアラビア風の模様のことなのか?の巻

徒然なるままにというか、気が向いたときに、適当に音楽美学を勉強しています。 そんなわけで、アラベスク。 ピアノを習っていた人は、ブルグミュラーとかドビュッシーとか、ちょっと詳しい人はシューマンの曲を思い浮かべると思います。バレエ好き、少女漫…

ポーリナ・オセチンスカヤ Polina Osetinskaya のバッハ ピアノ協奏曲第1番がとんでもなく素晴らしかったの巻

https://www.youtube.com/watch?v=osg_WmeLxQk現代ピアノの演奏では最高峰の1つだと思います。 まったく知らないピアニストでしたが、バッハでここまでピアニスティックな技法を使用して豊かな感情表現を盛り込みつつ、なおかつバロックのスタイルから逸脱…

ポリーニ/ティーレマン/ドレスデン・シュターツカペレのブラームスチクルスの巻

交響曲はきちんと聴いておらず、ポリーニが弾いたピアノ協奏曲2・1番しか聴いていないのですが、なにか書かずにはいられない名演だったので感想を書きます。NHK-BSプレミアムでの放映で、全部で3時間半ほどの長丁場だったんですが、放映順が「出来の良い…

いまごろ思い出したことの巻

ヘレヴェッヘのモツレクを所沢ミューズで聴いたんですが、聴衆の中に高畑勲さんがいました。連れが目ざとく見つけました。そして怖くて声がかけられなかったチキンなわたし。高畑さんはアニメ業界随一のクラヲタとして有名です。ちなみにナウシカやラピュタ…

カルロス・クライバーに酔いしれるの巻

NHKのプレミアムシアターで、クライバーの特集がありました。「トリスタンとイゾルデ」の映像がすごかったですね。音楽はもちろん、なにより彼の指揮する姿に酔いしれました。この公演を見に行ったスタッフの人が「指揮をする彼を見れなかったのが残念」と語…

相変わらずお元気そうなニコラウス・アーノンクールによる「耳のための学校」の巻

この人の著書をだいぶ読みましたが、基本的にはその著書で述べていることを実践しているだけだと思います。 このオケ(シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ)は、勢いはあるけれど、やや締まりのないアンサンブルが特徴で、良くも悪くも南米らしい雰囲気…

リズムオンチにもほどがあるの巻

自分のことですが。 シューベルトの未完成交響曲、あの第一楽章は4分の3拍子、アレグロ・モデラートだったんですね。きょうスコアを見て初めて知りました。シューベルト先生、本当にごめんなさい。 いままでは、8分の6拍子、アンダンテだと思っていて、…

宇宙戦艦ヤマトの音楽が、かなりクラシカルなことがあまり論じられないのが不思議でならないの巻

ヤマト2199のサントラ(BGM集)CDが発売初日いきなり売り切れとか、ちょっと信じがたい事態です。もちろん予約で入手しておりますが、解説に書かれている内容がイマイチだと思うので、補足します。 上記の動画で流れる、川島和子のスキャットが超有名な「…

音感が甘い自分が恥ずかしいの巻

調性によって心の揺さぶられ方が変わるという話ですが、さらばヤマトを見ていないとわからないので、見ていない人は読み飛ばし推奨です。 さらばヤマトというよりも、当時のあらゆるアニメの中で屈指の名曲とされる「想人(おもいで)」です。上記のmp3では…

皇后陛下が草津で室内楽の練習の巻

一緒に弾いているのが誰かわかった人は、ウィーンフィル好きな人ですよねー(笑)。 皇后陛下が静養するのは当然ですが、この二人も毎年この時期に草津で皇后さまと室内楽を楽しんでいるそうです。

ミニコン買いましたの巻

いま使ってるミニコンhttp://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-systems/mcr-230_black__j/ グレードUP版(スピーカーなし)http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-systems/crx-550__j/?mode=model いつのまにか上位機種が出てました。改…

職場の真田さんにつづき・・・の巻

職場に真田さんがいることは先日書きましたが、新米くん*1もいることが判明しました。以下、新米くんのプロフィールです。 昭和50年代うまれ アニヲタ。ガチなので、時代を遡っていろいろ見てるらしく、私や真田さんの会話にも絡める。 ゲームヲタ。 ゲーム…

ドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」がBSプレミアムで放映されるの巻

NHK-BSプレミアム 放送日: 2012年5月27日(日) 放送時間:翌日午前0:00〜翌日午前4:30(270分) ◇パリ・オペラ座バスチーユ公演 歌劇「ペレアスとメリザンド」 ◇ボン・ベートーヴェン音楽祭2009:パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ドイツ・カンマーフィルハーモ…

内田光子祭り@NHK-BS103(4月29日深夜)の巻

必見、もしくは必録画です。 詳しい情報はこちら ⇒ http://www.nhk.or.jp/bs/premium/ 4月30日(月)【29日(日)深夜】午前1時〜午前5時「プレミアムシアター」 ザルツブルク音楽祭2011 内田光子・イン・ザルツブルク am 1:00:00〜2:27:30 <曲 目> ・三重奏…