2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の私はすごかったの巻

きのうの午後〜夜、猛烈なめまいと頭痛で耐えられず病院に電話したら「明日来てね☆くすりは飲んじゃダメ!」ということだったので、朝一番で病院に行きました。待ち合わせ中はいつも血圧測定器で遊ぶので今日も計ってみたらなんと157/92。私は普段が100/60く…

お肌がキレイになりましたの巻

もう半年くらい前からキレイなんですが、先日美容院で髪切り&顔剃りをしてもらったら担当してくれた兄ちゃんがしみじみと「すごく肌がきれいになってツルツルプルプルなんですけど、なにかやったんですか?」と言ってきました。昨年あたりはカサカサで粉が…

耳コピツールの巻

DTM

耳コピ(聴音)は割と得意なのですが、高速パッセージや込み入ったコードを聞き取るのはしんどいので、遅く再生できるソフトを導入しました。「こんな風に弾いてるのかな?」と思っていたフレーズを半分の速度で聴いて再確認するというやり方です。ハネケン…

SOL2からDominoに変えましたの巻

DTM

ヤマハSOL2でMIDIデータの再生をしていたのですが、データ変更の操作性が悪いうえに、どうかするとMIDIインターフェースを認識しなくなってしまうなどの不具合があっていろいろ疲れたので、DominoというフリーのMIDIソフトに乗り換えました。軽快でなおかつ…

ふしぎの海のナディアBOXの巻

くそう、買ってしまった。画質は超きれい。全編フィルムから取り込み直しってどんだけ気合い入ってるんだか。そもそも35mmフィルムで撮影していること自体が庵野監督のこだわりですが、おかげでブルレイでもすばらしい絵を堪能できます。作画ミスもバッ…

夏目先生なにやってんすか・・・の巻

http://www.isover.co.jp/topics/belle_chan/images/comic01.pdf えっとー・・・(汗)。いやこれもひとつの咎狩か?でも「斬る!」って斬っちゃダメでしょ!どう考えてもあのドロドロ漫画を描いたのと同じ人とは思えない・・・。

咎狩(トガリ)by夏目義徳、10年越しで感動の終幕の巻

「トガリ」っていう、地獄と死と罪にまみれたくら〜い漫画があったんです。突き詰めると冥界バトルものなんだけど、あまりに暗い内容なのでなんと8巻で打ち切り(泣)。マンキツで読んで、すげえ作者だと思っていたら、案の定2ちゃんねるにスレがあって、…

矢野顕子さんの名曲をうpしましたの巻

youtubeはこちら。 ニコ動はこちら。 今回もニコ動のほうが音質がいいです。画質はyoutubeのほうがきれいです。作成手順は以下のとおりです。(誰もが似たようなもんだと思いますが) パソコンでMIDIデータを再生し、SC-88VLで鳴らす。 SC-88VLの音声出力をS…

羽田健太郎先生の名曲をうpしましたの巻

こちらです。 アニメBGMなのです。「超時空要塞マクロス:愛・おぼえていますか」1984年の作品なのです。ふるいのです。でもちゃんとハネケン節なのです。1980年代初頭はハネケンのアニメBGMといえばピアニスティックな曲というイメージだった…

FC版ドラゴンクエスト1の巻

操作性はすぐ慣れます*1。 ホイミが消費MP4でギラは消費MP2。ホイミは回復量も少ないです。過去作リメイク版やドラクエ8に慣れきった自分がまず最初にショックを受けたのがホイミの使えなさ。序盤において一撃で倒せない敵はギラで倒したほうが早いです。最…

DATの録音をPCに取り込みましたの巻

やり方は下記のとおり。 1.DATのデジタル出力をマランツCDR-631に突っ込んでCD-Rに録音 2.このCDをB's Recorder Goldでリッピングしてwavに変換⇒保存 3.(゚д゚)ウマー 後処理 wavデータをYAMAHA SOL2(DAWアプリ)に取り込む エフェクトをいろいろ弄ってみ…

週末のごはんの巻

ドラクエ進行中でネタがないので、最近の食生活についてまとめます。9月下旬に東京に戻って仕事を始めるまで1ヶ月近くあったのですが、その間はなるべく自炊してました。仕事を始めてからは平日の朝夜は外食、週末は自炊というペースでやってます。まず平…

ドラゴンクエスト展@六本木ヒルズの巻

行ってきました。夏頃はこれも行けないだろうと思っていたのですが、元気になったおかげで行けました。平日が空いているという話だったので、5時サッサで退社して六本木へ。でもヒルズの名前のとおり丘の上なので、周辺を歩きたくないのです。だから浜松町…

なにもかもみな懐かしい・・・ドラゴンクエストI・II・III復刻版の巻

あらやだ買ってしまいました。もちろんクラシックコントローラも買いましたよ。スーファミCDROMで出る(CDドライブ自体が出なかった)、PS1で出る、いやPS2で出る、などと言われ続けて21世紀になって、しかも10年以上過ぎてようやく発売で…

スピーカー修理完了の巻

ようやくオーディオがフルシステムで揃いました。部屋が散らかりすぎなので写真は後日アップします。無造作にボクサーブリーフが脱ぎ捨てられてる部屋はさすがに公開できません(汗)。 GOLDMUND MIMESIS 27 Evolution (プリアンプ) GOLDMUND MIMESIS SRM2…

いろいろ頑張る私の巻

IT

今日会社から帰ってやったこと むかし録音したDATの音源捜して youtubeにアカウントとって うpする準備を始めて ってところまでやりました。このあとDATの音源をどうやってPCにコピーするかが問題です。光ケーブルでソニーのデジタルレコーダーに転…

レイ・ハラカミについての巻

CD

日付が先走ってますが、これから平日はあんまり書けないと思うので特に問題ないということで。 rei harakamiさん(原神玲。ほらもう名前からすごい。)の音楽を彼が亡くなるまで知らなかったという最低な私です。体調が悪くて金沢で腐ってた時にニコ動にアッ…

長岡純子さん最後の演奏会の巻

NHKのクラシック倶楽部で2度も放映されているのでごらんになった人も多いと思います。82歳にしてなおアグレッシブなプログラム(バッハ=ブゾーニのシャコンヌ、ワルトシュタイン)にまず驚くとともに、確かな造形力に基づく音楽の作り方が実に素晴ら…

英雄ポロネーズ自筆譜の巻

http://216.129.110.22/files/imglnks/usimg/4/49/IMSLP110480-PMLP02334-Chopin_Polonaise_op53_auto.pdf ここにあるので好きなだけ見ましょう。おそらく決定稿で、これを写譜屋にまわします。いつも不思議に思う最後のffz指定は右の写真の通り、この自筆譜…

臨時収入の巻

金沢から東京本社に戻ったのが赴任扱いになるとのことで、支度料が支給されることになりました。費用なのでもちろん非課税。10万オーバーでいきなり臨時収入(汗)。引越料とか全部会社が出してくれたんですけど、さらにこんなのもらっちゃっていいのかし…

アンプ届いた&スピーカー壊れてた(泣)の巻

新しいアンプが届いたのでいそいそとスピーカーにつないで鳴らしてみたところ、右チャンネルが蚊の鳴くような音になっていました。ウーファー(中低音部用のスピーカー)が逝ったみたいです。そのときは地震のときに落ちたから壊れたんだな、と思ったのです…

今日はちゃんと会社に行きましたの巻

ほめてください。昨日休んだけどね(笑)。

内田光子ピアノリサイタル@サントリーホールの巻

シューベルト: ピアノソナタ 19番ハ短調 D958 シューベルト: ピアノソナタ 20番イ長調 D959 シューベルト: ピアノソナタ 21番変ロ長調 D960 20番までが前半で、後半は21番のみでした。前半が終わってホワイエをうろついていたら「CDとは違う…

シューベルト:ピアノソナタ19番D.958予習中の巻

明日の演奏会に向けてピアノソナタ19番を予習中です。20番と21番は実際に弾いたりして曲の構造が頭に格納されているのですが、19番はちょこっとしか聴いてなくて記憶に残ってないので。きょうは朝7時くらいから2回きいたのですがよくわからなくて…

きのうの追記の巻

サントリーホールWebをなにげなく見ていたら、内田さんのリサイタル最終日のチケットにキャンセルがあったみたいで、猛烈な勢いでゲットしてしまいました。月曜日はがんばってサントリーホールに行きます。例のシューベルト最後のピアノソナタ3曲です。…

内田光子ピアノリサイタル@サントリーホールの巻

最初に前置きを書くと(ながいです)、この演奏会のチケットが発売されたのは体調最悪時期で、平日のこの演奏会を聴きに行けるとは到底思えなくて、チケット購入を見送っていました。というか、演奏会の日まで生きていられるかどうかすら怪しい状況でした。…

誕生日関係の話題の巻

連れがデジカメをプレゼントしてくれた〜(泣)。いままで使ってたサンヨーの古いデジカメが壊れてしまって、なんとかしなきゃいけないね〜という話をしていたのですが、まさかプレゼントしてもらえるとは。オリンパスSZ-10という機種で、ただいま絶賛値引き…

今週のお題「センチメンタルな秋」の巻

はてなの「お題」に出ていたのでやってみました。でも最近とても気候が暖かいし、仕事再開してから忙しくてセンチメンタルになってる暇がないです。例年だとブラームスの室内楽やデヴィッド・シルヴィアンの"Secrets of the Beehive"を聴いて秋を満喫するの…

松本和将先生、大いに語るの巻

http://kaz-matsumoto.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-a504.html まったくそのとおり、としか言いようがありません。 楽譜を見るだけで「練習」と言ってしまえるのはすごいと思います。私はせいぜい「勉強」とか「アナリーゼ」です。ピアノに向かう前…