ヤマトよ永遠にREBEL 3199 第2章の巻(ネタバレあり)

オリジナルのヤマトよ永遠にとはかなり異なる展開で面白かったです。古参アニメオタク視点だと、ストーリーの骨子は伝説巨神イデオンに近く、デザリアムの設定は竹宮惠子先生の「地球(テラ)へ…」に酷似したものだったと思います。 以下、つらつらと書いて…

ギャラクシティ シンフォニーコンサート『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』の巻

10月6日(日曜)の演奏会のレポートです。いまごろになってしまい申し訳ありません。 第1部ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー 第1幕 前奏曲チャイコフスキー 幻想序曲 ロメオとジュリエット 第2部宮川彬良先生のトークタイム宮川泰 交響組曲…

アルフレッド・パールのベートーヴェン ピアノ曲全集Vol.1の巻

届きました&聞きました。ピアノソナタに関しては、基本的な解釈は30年前の録音からまったくといってよいほど変わっていません。変わったのはピアノの調整と拍節感、そしておそらくそれに伴うアクセントの弾き方です。 まずピアノは30年前より若干やわらかい…

アルフレッド・パールがベートーヴェンのピアノソナタを再録音中の巻

以前とりあげたアルフレッド・パールがベートーヴェンのピアノ曲を全部(たぶん)録音するプロジェクトを開始していました。今回は作曲年代順にある程度まとめて3セットでリリースされることが決定しており、第1弾としてソナタ1番~11番までと、同時期に作曲…

勇気爆発バーンブレイバーン 勇気爆発祭の巻

すごかったです(語彙力喪失) 改めて好きな作品だということを思い知らされました。休養中だった鈴村さんはこのイベントに合わせて休養を終えることになったようですが、休養明けの最初のイベントが昼夜2回のダブルヘッダーなのは大変だったと思います。と…

ベートーヴェン ピアノソナタ全集(1度目) エル=バシャの巻

エル=バシャがFORLANEレーベルで録音した1度目のベートーヴェン ピアノソナタ全集が届いたのでレビューです。こちらはスタインウェイでの演奏になります(2度目はベヒシュタイン) このCD BOX、だいぶ前に届いていたのです。しかし当初は新旧の差異がわか…

ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章における福井晴敏の「反抗」の巻 <ネタバレあり>

公開日に見てきました。以下ネタバレありで感想というか私見を書きます。 本作は福井晴敏さんがヤマトに関わり始めて3作目となります。ただヤマト2205新たなる旅立ちとニコイチの企画ということなので実質2作目という話もあります。ニコイチ企画ということ…

ベートーヴェン ピアノソナタ全集(2度目) エル=バシャの巻

ここのところエル=バシャのCD紹介が多いですが、今回はベートーヴェンのピアノソナタ全集です。 エル=バシャは以前FORLANEで全集を出しているので2度目です。FORLANEはスタインウェイで今度はベヒシュタインで演奏しています。スタインウェイが打楽器的に…

音楽がゲシュタルト崩壊するエル=バシャのショパンの巻

いつもどおり1音たりともおろそかにしないで鳴らし切る演奏です。テンポが抑制されていることも影響して、速いフレーズでも1つ1つの音符がしっかり分離してきます。また近年のエル=バシャはポリフォニーの表現がものすごく精緻で、複数の声部を異なる音…

プロコフィエフ ピアノソナタ6・7・8番:アブデル・ラーマン・エル=バシャの巻

CD

エル=バシャの演奏の基本は『コントロール重視で抑制的』だと思っていて、今回のCDもその路線です。ただ全体的にポリフォニーを意識していて、多声部を異なる音色やアーティキュレーションで弾き分けることを徹底しており、その表現が極めて緻密で精緻です…

今年の春季花粉症総括の巻

まとめ・急な温暖+強風という条件が重なった超大量飛散日が3日あり、この日の症状が非常に重かった。3月に2回(スギ花粉)、4月に1回(ヒノキ花粉)・スギ花粉は例年より軽かった・ヒノキ花粉は相変わらず症状が遷延しやすくつらい・目に見えて症状が…

ロジェ・ムラロのラフマニノフの巻

ラフマニノフと同じくらいの身長&手の大きさをしているムラロ先生のCDです。ラフマニノフのソナタ2番、楽興の時、コレルリ変奏曲が収録されています。 ラフマニノフはピアノ協奏曲は世界的に認知されているものの、独奏曲はかなりマイナーだと思います。な…

虫様筋を鍛えようの巻

虫様筋(ちゅうようきん)は指を1本ずつ曲げるのに使われる筋肉です。 しかしご覧の通り3~5の指はこの筋肉がくっついているので独立性が低くなっています。それでもピッシュナやドホナーニのメソッドを根気よく練習すると徐々に独立性が上がってきて重音…

月光ソナタ第3楽章の完成度がだいぶ上がったの巻

3月下旬から急にピアノの上達が実感できるようになり、月光ソナタ第3楽章も最盛期(2010年頃)を上回る演奏ができるようになってきました。 単純なスケールやアルペジオといった基礎的な技術は、まだテンポが遅いなど当時に及ばない部分はありますが、月光…

朗報:ブレイバーンのサントラが出そうの巻

スタッフトークショーにて・サントラ発売を前向きに検討・イサミ歌唱版「ババーンと推参!バーンブレイバーン」も収録する方向でということが会話されました。 バーンドラゴン発進シーンの曲とか、明らかにその場面だけに作られた専用曲があることがわかって…

ピアノと椅子の位置関係の巻

先日の肘の動きの件で、ちょっと椅子を引いてピアノと身体を思い切って離してみたら肘を動かす自由度が上がったのでどの程度の距離が良いか試行錯誤中。 距離を大きくするほど鍵盤にかかる圧力が減って明らかに音が軽やかになるし、虫様筋など打鍵に必要な筋…

勇気爆発バーンブレイバーン「待たせたな、イサミ!」のBGMを演奏してUPしましたの巻

www.youtube.com www.nicovideo.jp ブレイバーンが自分で用意したと思われるファンファーレを耳コピして演奏してみました。 久しぶりにDigital Performer(DAW)を使ったので操作を忘れていて地味に苦労しました。30分くらいで出来上がると思っていたのに、4…

肘の使い方の巻

ベートーヴェンの月光ソナタ第四楽章コーダのこのフレーズは、以前は何も問題なく弾けていたにも関わらず、近年ではまったく弾けなくなってしまったのでいろいろ基礎練習を重ねていたけれどちっとも弾けるようになりません。なにか間違っています。 というこ…

ブレイバーン最終回感想の巻:ネタバレあり

「ただいま」 これがクーヌスがスミスに指摘した「内に秘めた誰にも言えぬ思い」だったのでしょう。自分を待っている家族がほしい。大切な人がいる場所がほしい。その相手がイサミとルルというわけです。 ルルとスミスの擬似親子関係はかなり尺を取っていま…

イサミが変わるらしいの巻

www.youtube.com バーンブレイバーン最終話の予告が公開されました。 映像は既出のものばかりですし喋ってることも合わせて予告になっていない予告(通常運転)だと思って見ていたら、最後が違ってました。 「みんな!俺に力を貸してくれ!!」 第1話でBrav…

イサミがよくわからないの巻

ブレイバーン考察です。 ここまで主人公のイサミ・アオ(漢字では碧勇と書く)の背景説明がまるでないのでこの先の行動がなかなか読めません。最終話がイサミのモノローグで始まればいいなと思っていますが、果たしてどうなるのでしょうか。 10話までの流れ…

スペルビアの原罪の巻おかわり

ブレイバーン第11話、また斜め上の展開でした。 www.youtube.com たき火(サブタイ)といったら、しんみりしたピアノのBGM(上記の動画です)が流れる中でイサミが「最後かもしれないだろ。だから全部話しておきたいんだ」みたいな展開を想像するわけですが…

スペルビアの原罪の巻

またまたブレイバーン考察だっピ! ブレイバーン第10話を見ていて、というか、いままでのブレイバーンを振り返っているうちに、スペルビアおかしいよな?というかスペルビアが救われなさすぎだ!おまえなんでこんなに優しいんだよ!って思ったので、大慌てで…

ブレイバーンのBlu-rayを予約したの巻

ブレイバーンにドハマリしているとはいえBlu-rayは高いので買わないつもりでした。しかし10話で地震テロップがたくさん入ってしまったので買うことにしました。定価で全巻予約すると貰える店舗別の特典は要らないので、そういうのがなく安いヨドバシで予約し…

音色改善プロジェクトの巻

せっかくグランドピアノを買ったのに、あまりにも情けない音色でしか弾けないためいろいろ試行錯誤の日々を送っています。 去年は音色よりもまずリハビリをしなければいけなかったので体育会的な練習を積み重ねていましたが、打鍵力が上がってくるに従って音…

特異点ルルの巻

ブレイバーン考察です。 下記の日記で「ブレイバーンの中の人がスミスであることをルルが認識している」と書きましたが、まさか未来のルルが時間遡行していたとは思いませんでした。そのへんのオタクの雑な考察を上回ってくる公式には参りますね。これで暁美…

ルルの原罪の巻

ブレイバーンの話だっピ。 壮絶な戦いの末、デスドライヴズとブレイバーンは相討ちになったっピ。地球に平和がもたらされたけど、イサミもブレイバーンも死んでしまったっピ。しかもブレイバーンはスミスだったっピ。わたし2度もスミスを死なせてしまったっ…

「戦場のメリークリスマス」のアップデート版楽譜の巻

score-jp.sitesakamoto.com 上記のオフィシャルサイトで最新版の楽譜が出ていたので購入しました。戦メリのテーマや、その派生曲であるボーカル入り"Forbidden Colours"(ボーカルのデヴィッド・シルヴィアンがイギリス人&戦メリの主人公もイギリス人という…

特異点ブレイバーン(ルイス・スミス+クーヌス)の巻

ブレイバーン考察です。 ブレイバーン9話のネタバレがあるのでご注意ください。 まずループ系作品の特徴をおさらいします。時間を巻き戻せる人はループした多重セカイの特異点になり、特異点を消さない限りループから抜け出せない。これがSFのお約束です。…

平均律集第1巻第5番の巻

5番は前奏曲が難しいので後回しにしています(腕の交差が苦手)。フーガは弾きやすいですのでたまに弾いているのですが、今日は真剣に弾いたところ、良い感触を得たので真剣に仕上げようと思いました。 このフーガは4声ながらポリフォニーとしての難度は相当…