特異点ルルの巻

ブレイバーン考察です。

下記の日記で「ブレイバーンの中の人がスミスであることをルルが認識している」と書きましたが、まさか未来のルルが時間遡行していたとは思いませんでした。そのへんのオタクの雑な考察を上回ってくる公式には参りますね。これで暁美ほむらが2人+1体(クーヌス)になってしまいました。

harnoncourt.hatenablog.com

ルルの時間遡行はブレイバーン化したスミスとは様相が違い、未来のルルの人格が現在進行系のドラマの中にいるルルを上書きしてしまいました。

ブレイバーンは時間遡行していることをさんざん匂わせてから満を持してネタバラシしたのに(したので)、ルルは第10話開始から5分で遡行してます。Aパートの半分にもならないタイミングです。こうやって書くと展開が早すぎるように見えますけど、そんなに急いでいないように見える演出がうまいと思います。デスドライヴズ殲滅後の世界がどうなったとか、自衛隊や米軍のメンバーのその後のエピソードを一切出さないのがポイントです。思い切って情報を切り捨てています。これはブレイバーンの演出の最大の特徴だと思います。最初の部隊をハワイにすることで外界と隔絶した状況を作り出し、途中で日本に戻って少し内地の様子を伝えてから、最終決戦はまたハワイで隔絶させてしまう。こうして視点を限定することで、濃密なドラマを描くことができていると感じます。

10話までで匂わせ要素に関しては概ね説明がなされたのでもうこのまま終わってもいいと個人的には思います。近年の日本のドラマは背景要素を全部説明してくれる親切な作品(これは視聴者を信頼していないことの顕れでもある)と、エヴァのように最小限の情報提供に留める作品(視聴者に想像させる)に大別されますが、ブレイバーンは前者だと思います。大張監督は「いろいろ想像してもらって良い。全部が正しい」というスタンスではありますが、その一方で作品としては決して匂わせでは終わらせないといポリシーを貫いていると感じます。

しかし、まだ解消していない伏線と思われる要素がオープニングやエンディング中にいくつかあります。

1.ルルの手に埋め込まれた謎の金属
オープニングでデスドライヴズたちの影が登場する場面でこのパーツと同様な形(ルルのカプセルを取り込む場所)が光ってます。まだなにかありそうな予感がします。

2.破壊されたライジングオルトスとイサミ
ライジングオルトスはブレイバーンの素体にもなった重要なTSです。オープニングに出てくるこのカットはただのイメージだと思ったのですが、大張監督によると重要な伏線とのこと。


3.推して参るブレイバーンとスペルビア
最終回はこの展開になりそうな予感です。


4.スミスとイサミ
状況描写的に2のあとに続いていそうな場面です。これも伏線?

5.エンディング
半裸の理由も最終回まで見ればわかるという話ですがほんとか?舞台の上でやっているので、戦勝パーティの余興だったりする可能性もあるのかもしれない、と思ってますw

 

おまけ:バイクに乗った佐竹氏
大張監督がサタケさんが好きだから2カットも出したそうです。特に伏線はないでしょう(あったりして)

大張さんといえば、10話アバンで登場する破壊されたブレイバーンの原画は大張さんだと思います。鉄血のオルフェンズ最終回での破壊されたガンダム・バルバトスのすごい絵を思い出しました。