最近の電子ピアノを試してみたの巻:2

ヤマハ CLP-340

ヤマハ的にはこれがスタンダード・モデルらしいのですが、正直なところこの程度のモデルで実売で20万弱というのは高すぎ。鍵盤は象牙調のGH3ですが、GH独特のバネ感があるにもかかわらず、触感はグランドピアノ調というのが逆に違和感をもたらします。しかも跳ね返りが強いので、あまり弾きやすくない。センサー感度は高く、適当に弾いてもよく拾う。逆に、ピアニッシモ表現が難しい感じで、相当に意識的に弱く弾かないとピアニッシモになってくれない。たぶん、力のない女性や子供が弾いても、メゾフォルテ以上の充実した音色を出せるのがウリなんだろう。下位モデルとの最大の違いは音源で、4レベルのマルチサンプリングをうたっているものの、あまり音は良くない。本体のスピーカーにお金がかかってない。「あ、ヤマハですね。しかも安いですね。」という音。

ヤマハ CLP-370

基本設計は340と同じ。木製NW鍵盤や、スピーカーなどが違います。この鍵盤がすごくいい。別に木製信者ってわけじゃないんだけど、やはり質が段違い。沈み込みの重さとか、跳ね返り加減が生っぽくてすごくいい感じ。ダブルエスケープメント(途中でカックンってなるやつ)を搭載しないことで、逆にリアルになっている。ただし、連打性能的にはGH3より劣るかもしれない。ピアニッシモの弾きにくさはほぼ同じ。25万弱の高級機なのだが、低域が340よりは出てるかな?という感じで、音は相変わらずショボイ。ヤマハ大丈夫かよ・・・(汗)、という気持ちになってしまう。鍵盤に関してだけは、カワイ木製鍵盤に迫る見事さ。

ヤマハ Avant Grand N3

このピアノの前に座って弾く気分は、本物のグランドピアノです。びっくりするほど本物と区別が付かない(笑)。っていうか、このクラス(150万円以下)の本物GPよりむしろ良い音が出てくる(笑)。予想以上に売れて驚いてるらしいが、C1〜3のようなビリつきや金属感がなく、フルコン相当の音色がこの値段で手に入ると思うと、むしろ安い。鍵盤はもちろんハンマーアクションなのですが、それ以上に音響感がすばらしい。よくわからないが、共鳴を完璧にシミュレートしていて、どう聴いても本物としか思えない。ただし、本物のピアノよりは容易に綺麗なピアニッシモが出せるので、そこは要注意。GC1SN(サイレントつきC1)のライバルなんだろうけど、音色ではこちらが完全に上という、もはやコンパクトグランドの存在価値がわからない状態になってしまう。これ、スタインウエイをサンプリングして出したらバカ売れするはず。

カワイ CA63

おそらく誰もが触った瞬間ビビビッ!とくるすごい鍵盤。木製なのだが、表面材をカワイのGPと同じものを使っているようで、手触りが抜群によい。白鍵は象牙っぽいサラサラ感があるし、特に黒鍵がひんやりした黒檀をよく再現していてリアル(ヤマハやローランドは白鍵はいいんだけど、黒鍵がプラスチックっぽくてイマイチ)。あと、カワイは以前の機種は打鍵感がゴツゴツと硬かったのですが、この機種から柔らかく、ちょっとアップライトっぽい雰囲気がある。たぶん、衝撃吸収材が多いです。GPそっくりに作ろうとしても無駄、という割りきりがあるのか、全体としてはアップライト代替を意識していて、だから連打性能はそんなに良くないし、とにかく弾きにくい印象。ちゃんと弾かないと鳴らない設計で(センサーの位置や調整が他社と違っていそう)、これが非常にリアルに思える。そうなのよ。ピアノって、弾きにくい楽器なのよ。実売23万くらいで、正直なところこの機種の前にはヤマハ・ローランドの出る幕はなさそう。

カワイ CA93

基本設計はCA63で、スピーカーなどが違う。あと鍵盤機構が違っていて、エスケープメントを再現してグランドピアノ調タッチを目指しているのですが、これ逆に弾きにくいかも。アクション機構はCA63と同様にシーソー式で、若干戻りが遅い印象。というか、なんとバネが入ってないで、自重で戻る設計。そりゃおそいよ(笑)。ただし、センサーを工夫してあるようで、鍵盤が上がりきる前に次の打鍵をしても、ちゃんと付いてくる感じはある。ヤマハGH3鍵盤だとセンサー感度が良すぎて、ありえないほどトリルや連打が入ってしまうので、このくらい弾きにくいほうがリアルだし、練習になるよな、という感じ。

総評

まともな電子ピアノが欲しかったら20万円以上のモデルしか選択の余地がないみたい。アバングランドは別世界としても(笑)。業界的には、ヤマハがGH3鍵盤にアグラをかいて開発をサボってるうちに他メーカーが猛追撃してきて抜き去ってしまっている状態です。ってか、カワイの木製鍵盤のコストパフォーマンスが高すぎで、中級機にも木製鍵盤を使ってますから偉い。ローランドはV-Pianoの技術をコンシューマにおろしてきていますが、やはり基本的に電子楽器メーカーで、クラシックを練習する上での電子ピアノに要求されるものがイマイチなように思います。あちこちで話を聞いてきましたが、電子ピアノのターゲットは初〜中級者まで、つまりせいぜいアップライトの代替です。
なんでこんなに焦っていろいろ探しているのかというと、今使ってるAE鍵盤(GHより1世代前のヤマハ鍵盤)では、どうあがいても月光ソナタが弾けない、という壁にブチ当たってしまったのです。悲愴ソナタですら装飾音がギリギリ入らないとかいろいろ問題があったので、さすがにもう限界ということで。