2005-01-01から1年間の記事一覧

ピアノソナタの難易度一覧メモ

なし ソナチネ(簡単な部類) ソナチネ(ちょっと難しめの部類) モーツァルトK.545 モーツァルトK.310(第二楽章は6)、K.311、K.331ほか。モーツァルトのソナタは概ね5~6。 ベートーヴェン 葬送(12番)、悲愴、テンペスト、シューベルト D.959(とて…

テンペスト第一楽章 仕上げの巻

第一楽章だけを仕上げているわけではないのですが、とりあえず演奏上の注意メモ アゴーギク、デュナーミクLento、Adagio、Allegroの3種類のテンポが頻繁に入れ替わるのが最大の特徴。どれをどの程度のテンポで弾くかきちんと決めて、厳密に守って弾かないと…

フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮ロイヤル・フランダース・フィル

ベートーヴェン 交響曲第8番 ベートーヴェン バイオリン協奏曲 ベートーヴェン 交響曲第5番 アンコール ベートーヴェン 交響曲第8番より第二楽章 第九だけ聴きに行こうと思っていたのですが、どうせなら運命も聴いてみようということですみだトリフォニー…

ミハイル・プレトニョフ ピアノリサイタル

ベートーヴェン ピアノソナタ第7番 ベートーヴェン ピアノソナタ第8番「悲愴」 ショパン 24の前奏曲 アンコール いろいろ(笑) ベートーヴェンのソナタ2曲は続けて演奏。特に7番が素晴らしかった。良くも悪くもベートーヴェンのキャラクターはほぼ完…

NANA 矢沢あい

話題になっているということで手にとって見たのだが、完膚なきまでにおもしろくない。1巻だけなんとか読みきったが、あとは挫折。絵が洗練されてないとか、心理描写が稚拙とか、いろいろ言いたいことはあるのだが、そんなことは大した問題ではない(そもそ…

クラダルマ 柴田昌弘

ブルーソネットを軽くして、お色気というかエロ要素をたっぷり加えた風味。敵キャラ設定がソネット、メレケスをそのまんま継承してるため、簡単に先が読めてしまった。どうしようもないほどに自己模倣の世界である。その点については作者も自覚しているよう…

蟲師 漆原友紀

傑作。少し怖くて悲しく暖かいストーリーと、素朴なタッチの絵が絶妙に合っている。要するに作者の持つ世界観とその語り口が良い。全く知らない作者でしたがこれから要注目でしょう。

昨日今日と漫喫に入り浸り普段読まないジャンルを漁っていたのでその結果報告。というか、備忘録。

ショパンエチュード難易度メモ

D→Aの順に難しくなります。だいたいの目安 D:中級 C:上級 B:上級以上 A:とっても難曲Op.10 B Bの中でも難しい部類。右手の開きが悪い人はA。 A 指を動かす腱が伸びない人はなかなか弾けない。 C 前半だけならD A B D 3声体だが、バッハ…

テンペスト 第二楽章の巻

第二楽章の練習を開始したのですが、かなり難しいです。テンペストの楽章別難易度は2>1>3に決定。第二楽章は音楽表現の余地が大きく、そのため演奏者の音楽性がダイレクトに反映されてしまうのが怖いです。技術的には遅いテンポの中での32分音符の扱…

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 1日目の巻

事前販売のチケットは盛大に売れ残り、盛り上がりが全く感じられなかったラ・フォル・ジュルネ(以下略)。どうせクラシックだし大したことはないだろうと思いつつ国際フォーラムに行ったらものすごい人でびっくり。これはいったい何事ですか?まーでも会場…

テンペスト第一楽章練習中の巻

この楽章の技術上のポイントは3つ。 三連トレモロ 第一主題後の推移 第二主題後の推移 まず三連トレモロですが、21小節から延々続くフレーズをどっちの手でどう弾くか、けっこう重要な問題だと思います。ヘンレ版、ウィーン原典版とも左右の手で引き継ぎ…

テンペストに取りかかるの巻

幻想即興曲も一通り弾けるようになってしまったので、新しくやる曲をいろいろ考えていたのですがベートーヴェンのテンペストに決定です。この曲は第一楽章が非常にカッコいいのでずっと弾いてみたい曲リストには載っていて、けれどメカニック的につらそうと…

本日の飛散数:800個/cm2day 私が経験した中では最高レベルの飛散数となりました。さすがにこれだけ飛ぶとステロイド点鼻を使っていても症状ナッシングというわけにはいきません。しかし、くしゃみ・鼻水はかなり抑えられ日常生活には影響ないレベル。鼻閉…

本日の飛散数:300個/cm2day いよいよ本格的な飛散開始です。都心では朝方は大したことなかったのですが、午後以降急に飛散数が増えたようで、帰り道が大変だった人も多いでしょう。特別なケアをしていない眼の症状が強く、仕事に支障が出そうな予感もする…

幻想即興曲の巻

発表会が終わったのでとりあえず次のレッスンとして幻想即興曲をやることに決定。異稿の多いショパンの楽譜の中でもこの曲は極め付きで、初版(フォンタナ版)と改定版(ルービンシュタイン版)はフレーズそのものが違ってるのです。楽譜を見比べ&弾き比べ…

発表会に向けての巻(5)

医者にいったあと会社に出勤して仕事をこなし、夜になってからレッスン室を借りて練習です。今日のレッスン室のC3Lは過去最悪で、調律すらままならない状態でした。左手を中心にさらったのですが、鍵盤は動きが鈍いし、無理に力が入ってあちこち痛くなっ…

医者に行ったの巻

寒かったり雨が降ったりで関東地方では未だに花粉が飛散を始めないため症状が軽くて助かっているのですが、そろそろ薬がなくなってきたので医者に行って処方箋をもらってきました。フルナーゼ点鼻すごく効くんだけど、1本が1週間くらいで使い切ってしまう…

発表会に向けての巻(4)

ピアノレッスンの日。無理のないテンポで弾いて所要時間を計測したところ6分20秒。先生も「全体的な流れも良くなってるしいいんじゃないの?」とご満悦の様子です。しかしここまで弾けるようになってくると私も先生も欲が出てくるわけで。第一主題のデュ…

ERPパッケージ研修の巻

IT

先々週からSAP R/3のトレーニングを受けてます。このアプリは何か取引をするたびに自動的に会計伝票を作ってくれるのでありがた迷惑・・・じゃなくてとっても便利です(笑)。会計伝票ができちゃうので、運用する上では簿記の知識が必要と実感させられること…

発表会に向けての巻(3)

まだミスなどは出るものの、大きなトラブルも無くひととおり弾けるようになってます。演奏所要時間は約7分間。テンポが遅いので緊迫感に欠けてどうしようもないんですが、きちんと演奏表現を盛り込むとこの程度の時間が必要っぽい。頑張れば6分ちょうど程…

発表会に向けての巻(2)

山野楽器のレッスン室を借りて1時間ほどショパンを練習しました。っていうかここのピアノ(ヤマハC3L)って、ハンマーフェルトが硬くなっているようで、ちょっと強いタッチで弾くとすぐキンキンガンガン鳴ってしまうのでうるさくて仕方ないです。なんと…

発表会に向けての巻(1)

そもそもショパンのソナタをクラヴィノーバで練習すること自体に無理があると思うので、レッスン室を借りてグランドピアノで練習することに決定です。しかし本日はレッスン室がお休みということで、池袋のヤマハへ向かい、GPの試弾をしながら練習しちゃお…

第二主題に要注意の巻

相変わらずショパンのソナタ第2番を練習中です。「愛って何?恋って何?」と呼ばれる第一主題関係のフレーズはほとんど問題ないのですが、第二主題とくに再現部でつまづく率が非常に高いのが現在の問題です。 この曲の第一主題って激しいし、いかにも難しそ…

本年の治療方針について

21日からフルナーゼ点鼻を朝晩2回使用開始しました。2日目で鼻閉症状の軽減が自覚できて、今日はさらに改善した感じ。ただ鼻粘膜がカピカピに乾燥してるっぽい雰囲気もあり、この辺は副作用かもしれません。あと、いちおう食前に点鼻しています。食事を…

リアルモテ非モテ診断の巻

http://www.motehimote.com/section1/s1_2.html 意外にも「究極のモテ系モテ君」になってしまいました(笑うな>知人)。そんなに(うそ。全然)モテてない自分としては何が原因かなと思ってアドバイスを見るとこの辺がヒット。 大切になヒトには、たまには…

ショパンのソナタ第2番第一楽章を激しく練習中の巻

発表会まであと1か月半、追い込みで練習しなくちゃいけません(大汗)。とりあえず提示部は止まらずに弾けるようになりました。展開部もう一歩、再現部もう二歩ってところ。再現部の最初6小節くらいがなかなか形になりません。左手和音の音域が広いので、…

同窓会で阿鼻叫喚の巻

DVD

同窓会といっても10年前に放映されていたドラマのことです。DVDで発売になったのですが、限定品ってことで売り切れた頃を見計らってヤフオクに出品すれば転売益で(以下略)という目論見で購入しますた。 それでこの三連休に見たんですけど、けど・・・も…

NHK芸術劇場の巻

ワレリー・ゲルギエフ指揮ウィーンフィル ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 チャイコフスキー 交響曲第4番 サイモン・ラトル指揮ベルリンフィル ブラームス=シェーンベルク編 ピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版)本年最初の芸術劇場はなんともゴージャスなプ…

ドラゴンクエスト8の巻(たぶん最終回)

裏ボス8連戦に勝利して、一通りの課題はクリアした感じです。レベルは主人公:74、ヤンガス:77、ククール:73、ゼシカ:70でした。ライドンの塔近傍の高台でメタル狩りをすると1時間に4〜5レベルは稼げるので、ついレベル上げに勤しんでしまい…